時間がないからストレッチしないでいいや!!

これ、昔の私です。
この日私はスクワットで無事膝を壊しました(*^^)v笑

ストレッチ等のウォーミングアップは、パフォーマンス向上と怪我防止の観点で非常に重要です。

柔軟性が高く、身体が良く動く方が高重量を扱えますし、
高重量を気持ちよく扱えるトレーニングの方が効果的なのは言うまでもありませんよね。

このように頭でわかっていても、ストレッチ等のウォーミングアップはかなり軽視されがちです

特に学校や仕事終わりである程度身体が動く状態の時って、
「もうすぐ動けそう!」という気がしちゃいますよね。

そんな時こそ油断禁物です。
そう簡単に身体は100%の柔軟性とパフォーマンスを出してくれません。
首、肩、腰、膝は特に壊しやすいので、最低でもそれらのストレッチは行いましょう。

たまに超強いリフターが「自分はストレッチはしない」と言う方もいます。

そういう方々は長年高頻度でのトレーニングを行っており、
フォームのブレがなく柔軟性も常に一定水準以上で保たれている状態なのです。
絶対に鵜呑みにしないでくださいね!笑
どうしてもウォーミングアップの時間が取れない方は、ぜひ時間捻出法の記事も見てみてください。